Action

一般事業主行動計画

社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動指針を策定する。

次世代育成支援対策推進法に基づく
一般事業主行動計画

行動計画

  1. 計画期間  令和7年4月1日~令和12年3月31日までの5年間
  2. 内容
  • 目標1:育児休業の取得率を次の水準以上にする。
    男性社員 取得率20%以上にすること
    女性社員 取得率80%以上にすること
  • 目標2:時間外労働時間を月平均10時間以下にする。

対策

  • 令和7年4月~ 育児介護休業法改正に伴う周知
            時間外労働目標の周知
  • 令和7年4月~ 該当者への制度説明実施
            全社員の時間外労働時間の管理および指導
  • 令和7年10月~ 男性の育休取得者への取得促進に対する取り組み
              管理職への両立支援に関する研修・教育等の実施

2025年4月1日
株式会社光アルファクス

女性活躍推進法に基づく
一般事業種行動計画

男女ともに長く勤められる職場環境を作るため、次の行動計画を策定する。

行動計画

  1. 計画期間  令和4年4月1日~令和9年3月31日までの5年間
  2. 内容
  • 目標1:人事制度・定年制度の見直しを行い、男女ともに長く勤められる職場環境を構築し、男女の平均勤続年数の差異を2年以下とする。

対策

  • 令和4年4月~ 人事制度・定年制度の見直し検討育児休暇・介護休暇の取得確認による取得率の向上
  • 令和5年4月~ 人事制度・定年制度の周知・運用


女性の活躍に関する情報公表

  【男女の平均継続勤務年数の差異】
  男女の平均継続勤務年数を公表します。

  • 男性 18年7か月  
  • 女性 15年3か月 (2022年2月現在)

2022年4月1日
株式会社光アルファクス