TOP MESSAGE

トップメッセージ

短時間勤務制度

仕事の時間とプライベートの時間とにメリハリをつけて育児・介護に専念できるよう、一定期間、勤務時間を短縮することが可能です。

技術で未来を切り開く 若い情熱とアイデアに期待

光アルファクスは、1948年の創業以来、技術商社として社会のものづくりを支えてきました。半導体や電子部品、社会インフラを支える産業機器、製品の付加価値を高めるマテリアル。これらを通じて、技術と情報を顧客に届け、課題解決を共に実現しています。私たちの使命は、単に製品を提供するだけでなく、顧客のニーズに応え、社会の進歩に貢献することです。

当社の強みは、単にモノを売るのではなく、顧客のニーズに寄り添ったソリューション提案にあります。営業と技術者が連携し、開発の初期から運用まで一貫してサポートする「ワンストップソリューション」や、アジア4拠点のグローバルネットワークを活用した迅速な対応、さらには自社研究開発室でのオリジナル製品開発。これらは、私たちが「技術商社」として、顧客や社会から信頼される理由です。たとえば、屋外用電源BOX「ALPHIoT POWER」は、災害監視など社会課題の解決に役立っています。
社員が自分らしく働ける環境も大切にしています。奨学金返済支援、在宅勤務や時差出勤、資格取得支援、年間休日125日、育休取得率100%。こうした取り組みが、3年後の定着率85%、平均勤続年数17年という数字に繋がっています。社員一人ひとりが成長を実感できる場を提供し、互いに高め合う文化を育んでいます。

私たちは今、2027年以降を見据えた成長戦略を進めています。財務基盤を強化し、新たな分野への挑戦と投資を加速。技術で価値を生み出すエンジニアリング企業として、グローバルなブランドを確立します。生成AIの活用も推進し、議事録作成やコンテンツ生成を通じて業務を効率化。AIを「味方」にすることで、社員の創造性や共感力を引き出し、より価値ある提案を目指しています。皆さんもこれからの時代、AIと協働しながら、自分のアイデアや想いを形にする力が求められるでしょう。

光アルファクスは、BtoB企業として一般には知られにくいかもしれませんが、東芝グループをはじめとする大手企業との連携を通じて、業界で確かな信頼と実績を積み重ねてきました。これからは「光アルファクス」独自の価値をさらに発信し、国内外で信頼される企業を目指します。皆さんの新鮮な視点と情熱は、私たちに新たな可能性をもたらします。どんな仕事も、相手の立場に立ち、価値を届けることで広がります。皆さんがこれから歩むキャリアで、自分らしい道を切り開き、ものづくりと社会の未来を私たちと一緒に築いていきましょう。



代表取締役社長

川井 啓

Entry

募集要項 / エントリー

リクナビ2026年ロゴ
詳しく見る
New graduate

新卒採用

詳しく見る
Mid-career

キャリア採用

詳しく見る