FAQ

よくあるご質問

応募・選考

Q.

文系のため、技術に関する知識がないのですが大丈夫でしょうか?

当社は、充実した研修制度を通じて、製品知識や技術の習得を多角的に支援し、人材育成に力を入れています。文系出身の方にも安心して学べる環境を整えており、知識や技術の習得をしっかりとバックアップします。実際に、文系出身の営業職も多数活躍しています。好奇心と向上心を持ち、積極的に挑戦する姿勢を期待しています。

Q.

文系・理系、学部・学科は選考に関係がありますか?

文系・理系、学部・学科によって、選考が有利・不利となることは一切ありません。

Q.

取得しておかなければならない資格はありますか?

入社にあたって必須の資格は特にありません。ただし、業務を円滑に進める上で、パソコンの基本操作などのスキルは不可欠です。また、自身の成長のために役立つ資格取得にも積極的に挑戦していただきたいと考えています。

Q.

応募時に語学力は必要ですか?

必須ではありません。語学力をお持ちの場合は、将来的に語学を活用する業務に就いていただく可能性はあります。

Q.

会社案内などの資料請求はできますか?

お問い合わせいただけましたら、追って送付いたします。お問い合わせはこちら

Q.

リクナビからのエントリーとホームページからのエントリーで違いはありますか?

違いはありません。いずれからエントリーいただきましても採用プロセスは同一です。

Q.

インターンシップや会社説明会は開催していますか?

夏頃(8月)や冬頃(1月)にインターンを実施しています。また、会社説明会は個々の希望に合わせて柔軟に対応(WEB、対面)しています。お気軽にお問合せください。

Q.

新卒の採用プロセスを教えてください

まずは当社HPもしくはリクナビよりエントリーください。エントリー後の主な流れは下記の通りです。
書類選考⇒1次面接(WEB)⇒WEB試験(SPI)⇒2次面接(対面)⇒最終面接(対面)

Q.

選考ではどのようなポイントを重視していますか?

コミュニケーション力です。どの職種にも求められ、チームで仕事をしていく上で重要と考えています。

働き方・福利厚生

Q.

どのような社風ですか?

社員一人ひとりの個性と若さを尊重し、積極的に仕事を任せていく事で、職場内は活気にあふれ、上司や先輩に気軽に相談できるアットホームな環境です。 仕事と同じように趣味や遊びを充分にこなしながら新しい何かをつかんできて、それをまた仕事にいかしていく、そんな活気があふれています。

Q.

転勤は頻繁にあるのでしょうか?

勤務地・配属部署により事情は異なり、社会環境によっても変わります。 頻度は少ないものの転勤はあると考えていただければと思います。なお、自己申告制度等を設けることで、本人と上司とが充分に話し合う機会を作り、本人の事情も考慮した上で、活躍できる環境の実現を目指していく方法をとっています。

Q.

在宅勤務や時差出勤制度はありますか?

どちらもあります。保育園の送迎やプライベートの予定のために活用している社員も多数います。

Q.

退職金以外に資産形成のための制度はありますか?

社員持ち株制度や確定拠出年金制度があります。

Entry

募集要項 / エントリー

logo_sea_blue_screen
詳しく見る
New graduate

新卒採用

詳しく見る
Mid-career

キャリア採用

詳しく見る