お客様に安定した供給ができるようにするため、物事に臨機応変に対応し、丁寧かつ迅速に業務ができるよう努めていきたいです。

2025年入社 営業事務職

デバイスサポート室 需給部 所属

社員インタビュー
社員インタビュー

Q.1 いまの仕事内容は?

25年の4月にデバイスサポート室の需給部に配属していただきました。主に半導体の需給業務を行っている部門です。具体的に私は現在、発注数量、納期の検討をし、発注入力を行っています。新入社員1人に対し、1人のOJTがついてくださり、実際の業務に取り組んでおります。最近は、納期遅れの可能性がある製品に対し、納期フォローの方法なども勉強をしております。

社員インタビュー

Q.2 仕事のやりがいや魅力は?

入社して3ヶ月が経とうとしている現在(25年7月時点)、教えていただいたことを必死に取り組む毎日ですが、苦戦していたことがスムーズにできたときにやりがいと達成感を感じます。そして、半導体の製造では複雑なことが多く、納期に間に合わないことも多々あります。そんな中、需給部に所属し、納期フォロー等で、納期通りお客様にモノをお届けする業務に携わることができる点が大きな魅力だと思います。

interview06-5

Q.3 入社の決め手は?

人柄の良さと、ワークライフバランスが充実していると感じたからです。入社前の先輩体験談や懇親会でお会いする方々の雰囲気が和やかだったことやお話ししていく中でコミュニケーションの取りやすさ等を感じ、入社を決めました。また仕事とプライベートのどちらも両立させたいと考え、完全週休2日制や時差出勤制度、在宅勤務制度等がある当社に入社を決めました。

社員インタビュー

Q.4 今後の目標は?

目先の目標として、早く独り立ちして業務をこなせるようになりたいと考えています。その為に、報連相やコミュニケーションを怠らず、常に前向きに業務に励むことを意識しています。そして、長期的な目標として、お客様に安定した供給ができるようにするため、物事に臨機応変に対応し、丁寧かつ迅速に業務ができるよう努めていきたいと思います。

ある1日のスケジュール

9:00 出社・メール確認
10:00 発注業務
11:30 部内会議
12:00 昼食
13:00 納期調整
15:00 顧客と市況情報交換会
16:00 営業と打合せ
17:30 退社

就活中の方へのメッセージ

社員インタビュー

就職活動で大切なことは、視野を広く持つことだと思います。私も実際、3回生の時と4回生の時では異なる業界を見ており、様々な業界を見ていなければ、当社に入社していなかったと思います。就活中は、様々な不安やたくさんの悩みがあると思いますが、全ての出会いは縁だと思います。楽しむ気持ちを持って、自分のペースで就職活動に向き合ってほしいと思います。

【社員インタビュー 需給部 M.M.】
Entry

募集要項 / エントリー

リクナビ2026年ロゴ
詳しく見る
New graduate

新卒採用

詳しく見る
Mid-career

キャリア採用

詳しく見る